mg老虎机_mg老虎机游戏-任你博专家推荐

图片
大学からのお知らせ

大島名誉教授、平野名誉教授、福井名誉教授が叙勲「瑞宝中綬章」を受章

 令和7年春の叙勲において、本学の大島俊之名誉教授、平野温美名誉教授及び福井洋之名誉教授が瑞宝中綬章を受章されました。

 大島名誉教授におかれましては、昭和47年4月に本学助手として採用後、昭和49年4月に講師、昭和50年4月に助教授、平成3年4月に教授に昇任されました。
 インフラ構造物のうち、代表的な橋の長寿命化や耐震性能の向上を専門とし、本分野の発展に大きく寄与されました。橋梁健全度診断評価による補修優先順位を定める研究を全国に先駆けて行い国内の研究をリードした他、大地震時の安全性を確保するために、非線形地震応答解析や低温環境下での耐震デバイスの開発に貢献されました。
 また、土木開発工学科長、図書館長、理事?副学長、学長補佐、社会環境工学科長及び土木開発専攻主任を歴任され、平成20年の学科改組においては学長を補佐する立場として、指導的役割を果たしました。多くの学生の教育?指導に加え、技術士の要請にも熱心に取り組み、学外においても、平成8年から平成24年まで北見市都市計画審議会会長を務めるなど、社会活動にも尽力されました。
 以上のとおり、平成24年3月に定年退職されるまでに残された多大な御功績により、瑞宝中綬章を受章されました。

 平野名誉教授におかれましては、昭和49年4月に講師として採用後、昭和51年4月に助教授、平成3年4月に教授に昇任され、平成22年には本学では女性初となる名誉教授に就任されました。
 主として19世紀及び20世紀の作家を対象に長年にわたりアメリカ文学研究に従事され、中でもメルヴィルとフォークナーについては、作品における新たな解釈を提示するなど、特に研究を深めました。日本アメリカ文学界の全国大会で司会を務めるなど学会活動や、文芸誌への掲載など文学活動にも力を注ぎ、当該分野の発展に貢献されました。
 また、共通講座主任、よろず相談室の初代室長を務め、学内運営に尽力されました。学外においても、北見文化連盟の顧問や地域文芸誌の発行委員長を務めるなど、現在も地域の文化の発展に寄与する活動に取り組まれています。
 以上のとおり、平成22年3月に定年退職されるまでに残された多大な御功績により、瑞宝中綬章を受章されました。

 福井名誉教授におかれましては、昭和47年11月に北海道大学から本学に赴任された後、昭和48年4月に助教授、昭和61年4月に教授に昇任されました。
 物質の電子状態を予測する量子科学計算の分野で、電子に対する相対論的効果を考慮し、NMR(核磁気共鳴)化学シフトの実験値と相対論的効果を比較することにより、実際にNMR化学シフトの理論計算に応用させるという研究を長きにわたり行いました。
 また、平成9年4月及び平成14年4月に化学システム工学科長として、平成9年4月の大学院改組や平成16年4月の法人化に向け主導的役割を果たされ、黎明期から発展期において本学の発展のため尽力されました。
 教育分野では無機化学系科目、物理化学系科目及び量子力学系科目を中心に幅広く担当し、幾多の学生の指導にあたり、大学?産業界をはじめ各界に優秀な人材を輩出されました。
 以上のとおり、平成22年3月に定年退職されるまでに残された多大な御功績により、瑞宝中綬章を受章されました。

 3名の受章を心よりお祝い申し上げるとともに、益々の御活躍と御健勝をお祈り申し上げます。

? 前のページに戻る